
緊急性の高いモルタル外壁の劣化症状3選【鹿児島市・姶良市・日置市の外壁・屋根リフォーム専門店外壁スタジオ滝の神】鹿児島市・姶良市・日置市の外壁・雨漏り専門店
2024.10.08
みなさん、こんにちは!
鹿児島の外壁塗装専門店、外壁スタジオ滝の神です!!
幅の小さなひび割れは補修材を埋め込むことで対処できます。ただし、ひび割れを放置してしまうと雨水が染み込みやすくなったり、モルタル外壁の下地や、建物を支える構造部分に影響を及ぼす可能性もあるので、大きなひび割れは特に注意しておきましょう。

●チョーキング現象
外壁の表面を触ると、手にチョークの粉のようなものがつく現象をチョーキング現象といいます。これは塗装が劣化しているサイン。紫外線により塗装の防水性を高めている成分が劣化して、塗装の色の成分である『顔料』が手についている状態です。先ほどお伝えしたように、モルタル外壁は水に弱いので、そろそろ再塗装を考えるタイミングになります。

●浮き・はがれ
モルタル外壁表面の塗装が、浮き上がったり、はがれ落ちる場合があります。経年劣化により塗装の付着力が弱くなっているのが主な原因です。塗装劣化し、防水性も下がっているので、適切な補修を行いましょう。塗装の浮いた部分やはがれた部分を取り除き、再塗装を行います。
ただし、塗装をしてから数年と経たずに浮きやはがれが発生する場合は施工不良の可能性が高いので、まずは塗装を行った施工店にご相談されてから対処を考えると良いでしょう。施工不良の場合は、補修依頼ができることもあります。

最後に・・・
今回はモルタル外壁の劣化症状についてご紹介してきました。今回紹介した以外にも、苔やカビで外壁が汚れているという場合は、外壁が湿っている状態が続き少しづつ塗装の防水性が失われている劣化のサインです。初期段階では大きな影響はありませんが、カビや苔の範囲が広い場合やあまりにも気になるようでしたら塗装をご検討ください。塗装は高圧洗浄や下地処理を行てから作業を進めていくので、新しい塗装の下に苔やカビが残るといった心配もありません。

外壁の劣化症状や苔・カビなど少しでも異変を感じたら、是非、外壁スタジオ滝の神へご相談ください。皆様のご自宅の状況にあったご提案をさせて頂きます。
↓↓↓ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみませんか?↓↓↓
↓↓↓お悩みの方は、ショールームにご来店し施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓
0120-100-615(QUOカードプレゼントあり!)
電話受付時間 9:00~18:00(年中無休で営業中)
↓↓↓施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例をご確認ください↓↓↓
鹿児島市・姶良市・日置市の外壁塗装・屋根塗装のことなら、外壁スタジオ滝の神へお任せください!
滝の神 テレビCM
活動報告一覧
- 2025年04月11日
- 塗装で雨漏りは防げる?防水塗料の効果と注意点を徹底解説!
- 2025年03月31日
- お得なチラシ【2025年4月30日まで】浴室換気乾燥暖房機プレゼント&特価キャンペーン☆2025年版住宅省エネキャンペーン始まります!【鹿児島市・姶良市・伊集院地区のリフォーム・リノベーション・塗装・外構・造園】
- 2025年03月24日
- 春は塗装のベストシーズン!その理由とメリットとは?
地域密着!外壁スタジオ滝の神が
選ばれる理由
鹿児島県で
地域密着50年だから安心外壁塗装のプロならではの
確かな提案力専属職人による施工だから
高品質工事費コミコミ価格だから
安くて、安心こだわりの塗装工事で、
本物志向安心の工事保証10年で
満足度が高い


関連運営サイト